コラム
第10回 四間道 秋祭りNew!!

コムニカは、第10回 四間道 秋祭り 2025年11月8日(土)、9日(日)に参加します。グラスデコ オーナメント作りです。円頓寺秋のパリ祭も同時開催。良いお天気で、多くの人が来てくれるといいな。

続きを読む
円頓寺・四間道界隈
堀川に架かる中橋

円頓寺商店街の五条橋と桜通りに架かる桜橋の間、四間道の浅間神社の東に中橋がある。 中橋のたもとの立札には、次のように書かれている。 中橋堀川は、慶長15年(1610)に名古屋城築城のため開削されました。この中橋は、江戸時 […]

続きを読む
円頓寺・四間道界隈
秋の初めの花たち(10月上旬)

10月なのに、まだまだ昼間は暑い。そんな中でも路端の花に秋を感じたい。 彼岸花(ヒガンバナ)秋のお彼岸の頃に咲く彼岸花、別名「曼珠沙華」(まんじゅしゃげ)。毒々しいほどの真っ赤が秋を感じさせてくれる。今年は暑さが長いせい […]

続きを読む
円頓寺・四間道界隈
浅間神社の秋祭り

那古野浅間神社の秋祭りに行った。 浅間神社の入り口には、「例大祭」とある。例大祭(れいたいさい)というのは、神社で行われる最も盛大な祭典で、年に一度決まった日に行われ、御祭神に感謝し、皇室や氏子・崇敬者の繁栄、五穀豊穣な […]

続きを読む
コラム
2025清雲寺縁日ワークショップ参加

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われてきたけど、今年はまだまだ暑い。でも朝夕はちょっと涼しさも感じられるようになった。お彼岸のお中日、2025清雲寺の縁日ワークショップのオーナメント作りに参加した。 清雲寺は、コムニカと縁があ […]

続きを読む
コラム
清雲寺 彼岸供養・縁日 参加準備

9月23日(祝・秋分の日)の清雲寺 彼岸供養・縁日 に参加するための準備を行った。 コムニカとしては、グラスデコ オーナメント作りと、ericスケジュール アイコン スタンプの販売を行う予定。オーナメントが乾くまで入れて […]

続きを読む
円頓寺・四間道界隈
本坊筋には高級飲食店が並んでいる

国際センターの横から円頓寺商店街に続く、江川線と四間道の間の道が本坊筋と呼ばれる(地図では紫色の線)。 本坊は、真宗高田派専修寺名古屋別院のことで、江戸時代高田本坊・御本坊と呼ばれていたため、その前の道が本坊筋と呼ばれる […]

続きを読む
円頓寺・四間道界隈
夏の終わり(9月上旬)の花たち

今年の夏は、めちゃめちゃ暑かった。まだまだ残暑は続きそう。暑過ぎて、枯れかけてきている草木も目立つ。 こんな過酷な環境の中でも花たちは頑張っている。 タマスダレ白い花が愛らしい。白い小さな花を「玉」に、葉が集まっている様 […]

続きを読む
円頓寺・四間道界隈
緑豊かで静かな那古野神社(なごやじんじゃ)

コムニカの住所は那古野(なごの)。那古野の名前を持っている那古野神社のことが気になってちょっと調べてみた。 那古野神社の場所は、コムニカの北東、歩いて10分ほど、外堀通りのお城の反対側にあり、西隣には名古屋東照宮がある。 […]

続きを読む
コラム
イベント用オーナメントサンプル作り

コムニカの宣伝も兼ねて、秋に行われる清雲寺彼岸供養・縁日(9月23日)と四間道秋祭り(11月8日から9日)のイベントに参加します。 イベントでは子供も大人も楽しめる、ぬり絵のように好きな色を塗るだけでできるオーナメント作 […]

続きを読む