カヤオ(ペルー)その1 comunica | 2015年1月31日 2015年1月31日 ペルーの首都リマの外港カヤオに入港。 現在ペルーの人口約2800万人、リマ市の人口約900万人とのこと。年間降水量20ミリとほとんど雨が降らない。でもアンデス山脈より流れてくる川の水量が豊富で水には困っていないとのこと。 カヤオには4日間停泊。 ツアーは「マチュピチュ遺跡とナスカの地上絵4日間」。一番楽しみにしている場所だ。 1日目はリマ市の南にあるナスカの近くパラカスに向かう。バスで5時間。 リマの街にはオート三輪が走り回っていた。 ペルーの海岸部は基本砂漠だが、川沿いには緑があっていろいろな作物を耕作している。トウモロコシ、ジャガイモ、唐辛子などアンデス原産のものも多い。 他の南米の国々と同じようにスラムがある。スラムに住む人は人口の約28%とのこと。郊外の砂漠地域では、私有地ではないところに24時間以上居続ければ自分のものになるという法律があるとのこと。本当かな?ただ水も電気もない。 1日目はリゾート地パラカスでのんびり。ヒルトンホテルに泊まる。部屋でもwifiが利用できipadのゲームを堪能。シンガポール以来ほとんど接続できず使えなくなっていたゲームが多数あったが、すべて復活。 2日目、パラカスの近くピスコ空港よりセスナ(12人乗り)に乗り込みナスカの地上絵遊覧飛行。 地上絵の上空に来ると、副操縦士が「左、クジラ見えました」と日本語で教えてくれる。そして旋回して今度は右側の人が見ることができるようにして「右、クジラ見えました」と左右それぞれの人が見えるように操縦してくれる。 幾何学的な直線が多く引かれた中、クジラ、コンドル、ハチドリ、木、手などを見ることができた。 クジラ、コンドル、ハチドリの画像ははっきりするように画像処理がしてある。実際には全体に白っぽい。 飛行機よりみていると比較するものがないので、実際の大きさが分からないが「木、手」の画像を見るとトラックが一緒にあるので、その大きさを想像することができる。 「木、手」画像のところにトラックがあるように、ナスカ地上絵世界遺産の真ん中をパンアメリカンハイウエイが走っている。なんでこんな大事なところにハイウエイを通したんだ?!パンアメリカンハイウエイは、北はアラスカから南は先日訪れたウシュアイアまで南北アメリカを走っている。 アンデス文明の中でもインカ帝国よりずっと前、西暦300年から600年間ナスカが栄えていた頃に作られたという。この目で見ても、やっぱり不思議だ。 ペルーは日系の人が多い関係からか「おにぎり弁当」。大量に入っていた「おつけもの」が美味しかった。 ペルーではコカ・コーラより、インカコーラが飲まれている。甘いが、それ程刺激的ではなく毎日飲んでいた。 遊覧飛行後、また5時間をかけてリマ市までバス。
はじめまして 弾ける会の梅田と申します。・・・「弾ける会」???ごもっとも なか先生にお尋ねください。演劇講座の生徒です。 南半球一周の船旅 楽しく拝見しております。ナスカの地上絵…嘘じゃないんですね。一体誰が?何のために?書いたんでしょう。世界にはわけの解らないことや人達が一杯ですね。 私達もなか先生ご指導のもと演劇とやら〝わけの解らない”道に迷い込んでしまいました。わけが解らない…と言うのが実は魅力の根源でして、簡単に解ってしまったら切ないまでのこの思いは無に帰することでしょう。いやいやひょっとすると魅力の根源は講座後の呑み会だったかな? まぁ兎も角弾ける会の仲間たちは先生のご帰還を待ちわびており、お帰りになったら早速帰朝報告会をやろうと手ぐすねを引いております。3月6日に神戸帰港でしたよね・・・そこで呑み会!いや報告会をいつ開催したらいいのか、都合のいい候補日を2,3日教えていただきたいと思いメールをいたしました。 勿論奥様にもご参加いただく予定ですのでご夫妻揃ってご都合のよい日をお知らせください。宜しくお願いいたします。 そろそろ飽きの来たご旅行も残すところ1ヵ月余り・・・せいぜいお楽しみください。 お騒がせしました。 ウメより 返信